はじめての古美術鑑賞~漆の装飾と技法@根津美術館
本日は表参道の美術館にて昨日から開幕した企画展をご紹介。
新緑もどんどん色味を強めているこの季節、
美しい庭園も同時に楽しめるスポットです☆
はじめての古美術鑑賞
漆の装飾と技法
会期:2018/5/24(木)~7/8(日)
時間:10:00から17:00
(入館は16:30まで)
休館日:月曜日
会場:根津美術館 展示室1・2
アクセス→★
公式HP→★
漆は古代より塗料として日本人の生活の道具に使われてきました。
奈良時代になって中国から美しい装飾を加えた漆器が紹介されると、
我が国でも金彩を施した蒔絵の装飾が始まり、
日本を代表する工芸品として世界に知られるようになりました。
一方日本では中世以来、中国や朝鮮半島の漆器を「唐物漆器」と称して
特に大切にしてきた伝統があります。
螺鈿、彫漆、存星など様々な技法で作られた漆器は、
日本にしか残っていないものもあり、大変貴重です。
この展覧会では、日本や中国、朝鮮半島の漆器の歴史や装飾、
その技法などをわかりやすく解説。
漆器についてより詳しくなれること間違いなしです!