過去の記事

2014.07.25

生誕120周年記念 濱田庄司展 @駒場 日本民藝館

益子焼を代表する陶芸家といえる『濱田庄司』は 1894年(明治27年)12月9日、神奈川県に生まれました。 その生誕120周年を記念して 東京・駒場の日本民藝館にて特別展が開催されています。 生誕120周年記念 濱田庄司 … 続きを読む

2014.07.22

メトロポリタン美術館 古代エジプト展―女王と女神@上野 東京都美術館

本日は先週末から上野にて開催されている企画展をご紹介。 メトロポリタン美術館 古代エジプト展 『女王と女神』   会期:7/19(土)~9/23(火・祝) 時間:9:30~17:30 ※金曜日と8/12~17は … 続きを読む

2014.07.18

デュフィ展@渋谷 Bunkamura ザ・ミュージアム

今日は会期終了間近の美術店のご案内です。 絵筆が奏でる 色彩のメロディー   デュフィ展 会期:~7/27(日) 時間:10:00-19:00(入館は18:30まで)     ※毎週金・土は21:00まで(入館は20:3 … 続きを読む

2014.07.15

橋本コレクション「指輪」@上野 国立西洋美術館

  本日は国立西洋美術館の企画展をご紹介します。 橋本コレクション 指輪 神々の時代から現代まで ― 時を超える輝き   開催会期:7/8/(火)~9/15日(月・祝)開館時間:午前9時30分~午後5 … 続きを読む

2014.07.11

第30回 銀座の骨董大市@松屋銀座

毎年恒例の松屋銀座で開かれる骨董市、 只今開催中です。 第30回 銀座の骨董大市 日程:7/10(木)~14日(月) 時間:10:00~20:00 ※最終日は15:30迄 場所:松屋銀座 8Fイベントスクエア 開催は年一 … 続きを読む

2014.07.10

2014.7.9買取り情報【船木研児/出雲焼//抹茶碗/茶道具/民藝】

船木研児(ふなきけんじ)作の出雲焼 淡鐡釉 抹茶碗 です。船木研児は伝統の出雲・布志名焼の技法とバーナード・リーチの工房で学んだスリップウェアの技法を組み合わせ独自性のある作品を数多く制作した陶芸家です。共箱有り。

2014.07.08

【再放送情報】 NHKスペシャル「シリーズ故宮」第1回&2回

上野で開催中の台北國立故宮博物院展は大盛況のようですね。 入場制限も行っているため、入場待ちの列周辺では 冷たい飲み物なども販売されているのだとか・・・。 いやはや凄い集客力です。 かの有名な翠玉白菜(※)は”4時間待ち … 続きを読む

2014.07.05

2014.7.5買取り情報【オランダ白釉水差し/古美術/骨董/茶道具】

「阿蘭陀(オランダ)白釉水差し」です。シンプルで美しいフォルムと白釉の質感がなんともいえません。南蛮渡来の器を茶道具に見立た先人のセンスも素晴らしいです。共箱あり。