2018.4.11買取情報【藤本能道/人間国宝/色絵/額皿/陶磁器】

陶芸家 藤本能道(ふじもと よしみち)色絵額皿「木蓮」を買取りました。額装されており、裏面の覗き穴から能道のサインを確認できます。藤本能道は色絵磁器における重要無形文化財保持者(人間国宝)です。

藤本能道(ふじもと よしみち)

1919~1992/東京都出身/陶芸家/重要無形文化財保持者(人間国宝)

1941年に東京美術学校卒業後、加藤土師萌に師事。
その後富本憲吉の助手を務めながら、九谷焼系の色絵磁器の技法を習得。
輸出陶磁器のデザインや窯業技術指導を経て
1956 年に京都市立美術大学講師就任。
八木一夫率いる走泥社やモダンアート協会に参画し、
自身にとっての陶芸を模索しました。
そして晩年、亡くなるまでの 20 年あまりの間に
色絵磁器の制作を本格的に再開させ、文様表現の新たな可能性を徹底して探求。
着彩を白磁焼成の本焼工程前に行う独自の描画方法を確立しました。
その技術が評価され、1986年に重要無形文化財「色絵磁器」保持者に認定されています。

略歴

1919 東京・新宿 出身
1941 東京美術学校工芸科を卒業
加藤土師萌に師事。その後、富本憲吉の助手を務める
1956 京都市立美術大学講師に就任
1962 東京藝術大学助教授に就任
1970 東京藝術大学教授に就任
1985 東京藝術大学学長に任命
1986 色絵磁器の技法により、重要無形文化財技術保持者(人間国宝)に認定
1991 勲二等旭日重光章を受章
1992 逝去(享年73歳)

銀座・大雅堂美術では藤本能道他、加藤土師萌富本憲吉、河井寛次郎、濱田庄司、金城次朗、荒川豊蔵、八木一夫、岡部嶺男などの陶磁器全般の買取・鑑定について随時ご相談承っております。お手元のお品のご売却をお考えの際には是非ご一報ください。