2015.04.23
2015.4.23買取り情報【小寺健吉/油彩/絵画】
岐阜県出身の洋画家小寺健吉 (こでらけんきち)の油彩作品です。温かみのある色彩で素朴な日常風景が描かれた穏やかで気取らない作品です。銀座・大雅堂美術では小寺健吉作品の買取り・鑑定について随時ご相談を承っております。お手元 … 続きを読む
買取情報
2015.04.23
岐阜県出身の洋画家小寺健吉 (こでらけんきち)の油彩作品です。温かみのある色彩で素朴な日常風景が描かれた穏やかで気取らない作品です。銀座・大雅堂美術では小寺健吉作品の買取り・鑑定について随時ご相談を承っております。お手元 … 続きを読む
2015.04.22
洋画家 福沢一郎(ふくざわいちろう)による作品「薔薇」です。量感溢れるタッチで描かれた鮮やかな薔薇が強く印象に残る作品です。 銀座・大雅堂美術では福沢一郎作品の買取り・鑑定について随時ご相談承っております。お手元の作品の … 続きを読む
2015.04.21
洋画家 林喜市郎(はやしきいちろう)の「信州風景」です。林喜市郎が生涯を通して愛した日本の原風景が描かれています。 銀座・大雅堂美術では林喜市郎作品の買取り・鑑定について随時ご相談承っております。お手元の作品のご売却をお … 続きを読む
2015.04.20
織田廣喜(おだひろき)の油彩「少女」です。赤い帽子をかぶった少女が織田廣喜独特のタッチと構図で描かれています。 銀座・大雅堂美術では織田廣喜作品の買取り・鑑定について随時ご相談承っております。お手元の作品のご売却をお考え … 続きを読む
2015.04.18
洋画家 大沢昌助(おおさわしょうすけ)による油彩「女」です。簡潔で大胆な構図、豊かな色彩で描かれた大沢らしい感性が光る作品です。 銀座・大雅堂美術では大沢昌助作品の買取り・鑑定について随時ご相談承っております。お手元の作 … 続きを読む
2015.03.19
虫喰いの古染付の杯を買い付けました。箱は重量感のある木材でつくられた良い作り。酒器としても煎茶碗としても使えそうな小振りのサイズです。 銀座・大雅堂美術では骨董陶磁器、古染付の買取り・鑑定について随時ご相談承っております … 続きを読む
2015.03.14
陶芸家前田正博氏による色絵銀彩酒器です。白磁に多彩な色を重ねて置く色絵磁器の技法をベースとして、独自の新しいスタイルを生み出している前田正博氏。その洗練されたデザインと仕事の質の高さから、現代陶芸界では一目置かれている作 … 続きを読む
2015.03.12
3代森岡嘉祥による備前ぐい呑みです。共箱。京都にある嘉祥窯にて伝統にとらわれず、新しい技法やスタイルを積極的にとりいれた作品を発表。現在は4代目が森岡嘉祥・嘉祥窯を襲名しています。 銀座・大雅堂美術では中村六郎、森岡嘉祥 … 続きを読む