過去の記事

2013.12.03

美術館に行く頻度は?

おはようございます。大雅堂美術です。 「美術館・美術展に関する調査」 リサーチバンクというレポートサイトで行われたリサーチで、 美術館や美術展に足を運ぶ頻度などが調査されていました。 対象者:10代から60代の全国男女 … 続きを読む

2013.11.29

石黒宗麿

おはようございます。大雅堂美術です。 本日は陶芸家「石黒宗麿」について、ちょっとだけ。 富山県出身の陶芸家 明治26年生まれ 中国唐・宋代の古陶磁を研究し、 「木の葉天目釉(てんもくゆう)」を再現。 昭和30年に重要無形 … 続きを読む

2013.11.26

インカ帝国展

おはようございます。大雅堂美術です。 アステカ、アンデス、マヤ、 子供の頃から南米の文化は好きでした。 さて、現在沖縄では「インカ帝国展 マチュピチュ『発見』100年」が催されております。 全国巡回最後となります。 ht … 続きを読む

2013.11.22

2013.11.22買取り情報 【本べっ甲/本鼈甲/簪/骨董/装飾工芸/】

本鼈甲(ほんべっこう)に真珠をあしらった簪です。昭和初期頃のものかと思われます。

2013.11.22

奥野ビル

おはようございます。 大雅堂美術です。 本日は当店が入っているビルについて、ちょっとだけ。 場所は銀座一丁目 大雅堂美術の情報 (Google+ ローカル) 奥野ビルというビルの6階にありますが、 こちらは昭和初期の趣を … 続きを読む

2013.11.19

2013.11.19買取り情報 【備前焼/人間国宝/藤原啓/陶磁器/酒器】

備前焼の人間国宝「藤原 啓」作の徳利です。共箱有。

2013.11.19

荒川 豊藏

こんにちは 大雅堂美術です。 本日は陶芸家「荒川 豊藏」について、ちょっとだけ。 明治27年、岐阜県に生まれる。 桃山時代以来の美濃焼の陶工の血筋を受け継ぐとのこと。 宮永東山に気に入られ、大正11年に東山窯の工場長を任 … 続きを読む

2013.11.16

2013.11.16買取り情報 【ラリック社/香水瓶/ガラス工芸/アンティーク】

フランス ラリック社製の香水瓶です。箱有。