過去の記事

2017.03.17

奇想の絵師 岩佐又兵衛 山中常盤物語絵巻@熱海 MOA美術館

暖かくなったかと思うと、急に冬の寒さにもどったり・・・ 毎日外出時に、どんな服装で出掛けるか悩ましい季節です。 さて、本日ご紹介するのは東京からあっという間にいけるリゾート地「熱海」での企画展です。 義経伝説全12巻一挙 … 続きを読む

2017.03.14

アートフェア東京2017@東京国際フォーラム

今の季節、桜の開花予想がとても気になります。 桜の木を見つけると蕾を確認してみたり・・・日本人ですね(笑)。 さて、今日ご紹介するのは、今週末に有楽町にて開催の巨大アートイベントです。 アートフェア東京2017 &nbs … 続きを読む

2017.03.10

花森安治の仕事 ~ デザインする手、編集長の眼@世田谷美術館

新しいブログになって、まだまだ慣れぬ部分も多いですが、 以前のペースで更新できそう・・・です。 本日ご紹介するのはちょっと穴場な企画展。 花森安治の仕事 デザインする手、編集長の眼 会期:2017/2/11(土・祝)~4 … 続きを読む

2017.03.07

草間彌生 わが永遠の魂@国立新美術館

さてブログ移行作業完了後、初の画像付き記事投稿です。 当方それほどパソコンやネットに長けているわけでもないので、 ちゃんとUPされるかどうか、ちょっと緊張したりして・・・(汗) 今日ご紹介するのは、押しも押されぬ現代アー … 続きを読む

2017.03.04

☆ブログ移転作業完了☆

2月中旬から作業しておりましたブログの引っ越し作業がようやく完了しました。 これからはこちらにて、また緩く綴ってまいりますので お付き合いくださると嬉しいです♪ 取り急ぎ『引っ越し完了』のご報告でした☆

2017.02.14

暮らしの中の骨董マーケット 〜使って楽しむ和洋骨董〜@西武池袋本店

さて本日ご紹介するのは都内百貨店での骨董催事。 池袋駅直結の好立地でのイベント。 寒さを気にせずゆっくり見られるのが嬉しいですね。 暮らしの中の骨董マーケット  〜使って楽しむ和洋骨董〜   会期:2017/2/16(木 … 続きを読む

2017.02.10

第2回菊池寛実賞『工芸の現在』@菊池寛実記念 智美術館

さて本日ご紹介するのは東京虎ノ門の ホテルオークラにほど近い美術館で開催中の企画展です。 第2回菊池寛実賞 工芸の現在 Contemporary Japanese Crafts The KIKUCHI Kanjitsu … 続きを読む

2017.02.09

2017.2.9買取情報【戦前/銀器/三越製/シルバー/刻印/工芸美術/骨董】

戦前の三越製の銀器です。刻印あり。木箱は二重箱となっており、当時の三越オリジナルシールも残っています。手にするとずっしりと重量感があります。側面に彫り込まれた文様が美しい品のあるお品物です。 銀座・大雅堂美術では三越、和 … 続きを読む