2025.08.01
2025.8.1買取情報【馬の目皿/江戸後期/瀬戸/鉄釉/民藝/陶磁器/古美術/骨董】
江戸後期の馬の目皿を買い取りました。鉄釉で勢いよく描かれた文様が味わい深いお品です。 ◆馬の目皿◆ 江戸時代後期から明治初期に瀬戸で焼成されていた皿。渦巻き模様が馬の目のように見えたことから「馬の目皿」と呼ばれています。 … 続きを読む
買取情報
2025.08.01
江戸後期の馬の目皿を買い取りました。鉄釉で勢いよく描かれた文様が味わい深いお品です。 ◆馬の目皿◆ 江戸時代後期から明治初期に瀬戸で焼成されていた皿。渦巻き模様が馬の目のように見えたことから「馬の目皿」と呼ばれています。 … 続きを読む
2025.07.18
オールド・バカラ(Baccarat)の香水瓶を買取りました。ローズレッドの発色と花模様が美しいエグランチェ(Eglantie)という華やかなモデルです。1880年頃から制作されており各種技法が惜しみなく使用されている芸術 … 続きを読む
2025.07.04
フランス製950シルバー、英国製925スターリングシルバーの純銀製カトラリーをまとめてお買取りいたしました。全体に美しい装飾が施されたスプーン・フォークやシュガートング、マザーオブパール(白蝶貝)を柄に使用したナイフなど … 続きを読む
2025.06.24
日本画家斎藤 清の木版画作品「会津の秋」を買取りました。会津の素朴な風景をモダンな配色や構図で表現した名品です。 ◆斎藤 清(さいとうきよし)◆ 1907~1997/木版画家/福島県会津出身/文化功労者 独学で絵画を学び … 続きを読む
2025.05.17
フランスのアール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家ドーム兄弟による蘭文ガラス鉢を買取りました。Daum Nancy の陽刻サイン。明るい黄色をベースにエナメル彩で精緻に蘭の花が描かれています。 作品には異色溶かし込み、酸 … 続きを読む
2025.04.18
欧州陶磁器の最高峰マイセンの蓋物をお買取しました。マイセンの人気パターンであるアラビアンナイト(千夜一夜物語)シリーズです。滑らかな白磁に繊細かつ軽妙な筆使いで活き活きと描かれた夢物語は正にマイセンのハンドペイントの技の … 続きを読む
2025.04.01
欧州陶磁器の最高峰とされるマイセンのカップ&ソーサー(C/S)、デザートプレート付属のトリオを各種パターン数客まとめてお買取しました。散らし小花他、可憐な花々がハンドペイントで精緻に描かれている正にクラッシックマイセンを … 続きを読む
2025.03.11
古染付芙蓉手五寸皿を買い取りました。明代末期に中国景徳鎮民窯で制作された染付は古染付(=古渡りの染付)と称されて日本の茶人に愛されてきました。素朴な絵付けに虫食いやほつれが景色となって侘び寂びを感じさせます。正に茶人好み … 続きを読む