2014.07.26
2014.7.26買取り情報【安東五/樊川窯/白磁茶碗/高麗茶碗/茶道具】
「安東五」作 樊川窯 白磁茶碗です。共箱有。「安東五」は韓国では韓国人間文化財(日本でいうところの人間国宝)に指定されている陶芸家です。5月にも取り扱い実績があります。
買取情報
2014.07.26
「安東五」作 樊川窯 白磁茶碗です。共箱有。「安東五」は韓国では韓国人間文化財(日本でいうところの人間国宝)に指定されている陶芸家です。5月にも取り扱い実績があります。
2014.07.10
船木研児(ふなきけんじ)作の出雲焼 淡鐡釉 抹茶碗 です。船木研児は伝統の出雲・布志名焼の技法とバーナード・リーチの工房で学んだスリップウェアの技法を組み合わせ独自性のある作品を数多く制作した陶芸家です。共箱有り。
2014.07.05
「阿蘭陀(オランダ)白釉水差し」です。シンプルで美しいフォルムと白釉の質感がなんともいえません。南蛮渡来の器を茶道具に見立た先人のセンスも素晴らしいです。共箱あり。
2014.06.28
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸作家ドームの「風雨樹林文ガラス花瓶」です。ドームの作品の中でも評価が高く人気のあるパターンで、様々な技法が用いられた繊細なガラス作品です。
2014.06.12
アール・ヌーヴォー様式のピューター(錫)製プレートです。なめらかな曲線のフォルムと緑色のエナメル装飾は正にアール・ヌーヴォー期の工芸といったデザインです。
2014.05.22
人間国宝島岡達三作の象嵌湯呑です。共箱。 島岡達三は平成8年には民芸陶器(縄文象嵌)で重要無形文化財保持者(人間国宝)の認定を受けています。 銀座・大雅堂美術では島岡達三作品の買取り・鑑定について随時ご相談承っております … 続きを読む
2014.05.17
古い煙草入れと煙管筒です。竹で作られた煙管(キセル)筒は残念ながら割れていますが、その割れを丁寧な技で修復してあり、大切に使われていたことがわかります。また煙草入れの金具は裏面に銘と虫の図が彫られており、丁寧な仕事が目を … 続きを読む