2014.04.22
赤坂蚤の市@アークヒルズ
今日は新しく始まる定例蚤の市のご紹介。 赤坂蚤の市 in ARK HILLS 赤坂アークヒルズにて 毎週 第4日曜日、蚤の市が開催されることになりました。 記念すべき第一回は4月27日(日)。 時間:11:00~17:0 … 続きを読む
2014.04.22
今日は新しく始まる定例蚤の市のご紹介。 赤坂蚤の市 in ARK HILLS 赤坂アークヒルズにて 毎週 第4日曜日、蚤の市が開催されることになりました。 記念すべき第一回は4月27日(日)。 時間:11:00~17:0 … 続きを読む
2014.04.19
柿右衛門の海老画鮑皿を5枚/組で買取りました。こちらは十二代柿右衛門(1878年-1963年)の作品。美しい白磁に活き活きとした海老が描かれています。また皿の形は鮑の貝殻を模しており、裏面には鮑と同じように突起がつくられ … 続きを読む
2014.04.18
今日は新宿伊勢丹にて開催されている美術催事をご案内。 ~ガレ、ドームからルネ・ラリックの時代~ アールヌーヴォーvsアールデコ 展示販売していますので、 場内に並んでいるガレやドーム、ラリックのガラスは 全てお値段がつい … 続きを読む
2014.04.15
今日もまた今週開催される骨董市を ご案内しようと思います。 第25回 「横浜骨董ワールド」 パシフィコ横浜で開催される 250以上の業者が出店する屋内大型骨董市です。 (画像:横浜骨董ワールド フライヤーより) 開催日程 … 続きを読む
2014.04.11
気候もよく、美しい新緑が目に眩しいこの時期は 露店で開始されている骨董市めぐりには最適のシーズン。 4月~5月にかけては アンティーク&骨董関連の催事が目白押しです。 4月13日(日)、東京国際フォーラム(有楽町)でも … 続きを読む
2014.04.08
ベルリンKPM窯の陶板を買取りました。1800年代後半頃の作品と思われます。日本国内で出会うKPMの陶板は女性を主題にした華やかな作品が多いですが、こちらは質素な部屋に少年が伏し目がちに座っているという珍しい構図。何かの … 続きを読む
2014.04.08
骨董蒐集家である大隅剛氏が 全国の蚤の市で集めたもの約500点を展示即売する企画展が 西荻窪のギャラリーブリキ星にて開催されています。 蚤の市で見つけたもの 2014春 (画像:DMポストカードより) 日時:4/5(土) … 続きを読む
2014.04.05
宮永岳彦の油彩画を買取りました。色彩の華やかさ、描かれている女性の表情、全体のコンディション、どれをとっても文句のつけようのない作品です。画像には写っていませんが、素晴らしい「古径」の額縁が誂えられております。 銀座・大 … 続きを読む