2019.06.22
2019.6.22買取情報【ドーム/Daum Nancy/アール・ヌーヴォー/冬景色文茶入れ/ガラス工芸/西洋アンティーク/茶道具】
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家ドーム兄弟の冬景色文茶入れを買取りました。繊細な描写と光によって変化する微妙な色彩が大変美しい作品です。小振りのガラス花瓶を茶入れに見立て、口の不規則なラインに丁寧に合わせた蓋、美 … 続きを読む
2019.06.22
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家ドーム兄弟の冬景色文茶入れを買取りました。繊細な描写と光によって変化する微妙な色彩が大変美しい作品です。小振りのガラス花瓶を茶入れに見立て、口の不規則なラインに丁寧に合わせた蓋、美 … 続きを読む
2019.06.21
梅雨入りしているとはいえ、湿度もさほど高くなく 割と過ごしやすいお天気が続いていますね。 さて本日ご紹介するのは渋谷にて開催中の展覧会です。 華めく洋食器 大倉陶園100年の歴史と文化 会期:2019/6/8(土)~7/ … 続きを読む
2019.06.18
さて本日ご紹介するのは京都で開催中の企画展。 1年を通して観光客が溢れる京都ですが、 6月は少しだけ混雑が緩和するらしい(?!)ですよ。 帝室技芸員の仕事〈七宝編〉 会期:2019/5/25(土)~8/18(日) 時間: … 続きを読む
2019.06.15
佐藤忠彦の油彩画「水田と民家」を買取りました。新潟の農村を描いた作品です。作者の最も得意とする日本の田園風景が明るい色彩と細密な写実で描かれています。 ◆佐藤忠彦(さとうただひこ)◆ 1943~/画家/東京 … 続きを読む
2019.06.14
さて、本日ご紹介するのは長野市で開催中の企画展です。 2002年開館の日本美術専門私設美術館が会場です。 日本画デラックス 水野コレクション ~雅邦、大観、玉堂、松園、巨匠たちの系譜~ 会期:2019/6/1(土)~9/ … 続きを読む
2019.06.11
梅雨に入ると気になるのは「いつ梅雨明けするか?」ですね。 来月中旬くらいには、あの暑い夏がやってくるかと思うと・・・戦々恐々です(汗) さて、今日ご紹介するのは上野で本日開幕した企画展です。 国立西洋美術館開館60周年記 … 続きを読む
2019.06.08
フランスのアール・デコ期に一世を風靡したルネ・ラリック(Rene Lalique)のグラスを数点買取りました。下部に魚がデザインされたシリーズ「Pouilly」という1931年のモデルです。ラリック作品は世界中にコレクタ … 続きを読む
2019.06.07
今日からしばらくは雨予報。各地で梅雨の到来ですね。 本日ご紹介するのは明日から2日間、神楽坂で開催される渋めの骨董催事です。 青花の会/骨董祭 2019 会期: 6/8(土)11:00~19:00 6/9(日)11:00 … 続きを読む