過去の記事

2018.10.02

マルセル・デュシャンと日本美術@東京国立博物館

あれよあれよという間に10月です! 本日ご紹介するのは上野での特別展。 まさに本日が開幕初日です! 芸術の秋、上野は外せないスポットですね。 東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展 マルセル・デュシャンと日 … 続きを読む

2018.09.28

TENNOZ COLLECTION Vol.1@天王洲アイル 寺田倉庫G1ビル

9月末の週末はいろいろなイベントが目白押し。 さて本日ご紹介するのは、東京の運河沿いにて第一回目の開催となる 1日限りのヴィンテージファッションイベント。 Vintage & New Fashion TENNOZ … 続きを読む

2018.09.26

2018.9.26買取情報【能面/木彫/古美術/工芸美術/骨董品】

若女と小牛尉の能面を買取りました。桐箱付。どちらも作行の良い、品格あるお品物です。 ◆能面◆ 継承されている演劇としては世界最古といわれる日本独自の舞台芸術「能」。世界無形遺産にも指定されています。 その能を演じる際に演 … 続きを読む

2018.09.25

横尾忠則 幻花幻想幻画譚 1974-1975@ギンザ・グラフィック・ギャラリー

さて、本日ご紹介するのは銀座7丁目で開催中の企画展。 グラフィックデザインと密接なかかわりをもつ大日本印刷ならではの企画展です。 ギンザ・グラフィック・ギャラリー第368回企画展 横尾忠則 幻花幻想幻画譚 1974-19 … 続きを読む

2018.09.21

『白磁』 Joseon White Porcelains@日本民藝館

東京はようやく過ごしやすい気温になってきましたね。 ただ、夏中、毎日の気温やお天気に敏感になっていたせいで、 今もその感覚が続いているような気がします(自分だけでしょうか!?)。 さて、本日ご紹介するのは駒場で開催中の特 … 続きを読む

2018.09.20

2018.4.11買取情報【河井寬次郎/鉄釉瓜壷/識箱/民藝/陶磁器】

河井寬次郎の鉄釉瓜壷を買取りました。妻の河井つね箱書きの識箱。 堂々とした瓜型のフォルムにたっぷりとした鉄釉による深みのある色合い。寬次郎の独創性と民藝の温もりを感じさせる大変魅力ある名品です。   ◆河井寬次 … 続きを読む

2018.09.18

宜興 ―知識人が愛した書斎の急須―@京橋 LIXILギャラリー

本日は、当店のある銀座一丁目とお隣の京橋で開催中の展示会をご案内。 建築材料・住宅設備機器業界最大手のLIXILが運営しているギャラリーでの企画展です。 宜興 ―知識人が愛した書斎の急須― 会期 :2018/9/6(木) … 続きを読む

2018.09.14

第175回 平和島 全国古民具骨董まつり@東京流通センター

この季節になると週末はいろいろなイベントが目白押しですね。 本日ご紹介するのは平和島で本日から3日間開催の骨董イベントです。 第175回 平和島 全国古民具骨董まつり 日程:2018/9/14(金)~2018/9/16( … 続きを読む