2022.08.02
翼に希望をのせて ガレ、ドーム、ラリック@北澤美術館
本日ご紹介するのは長野県諏訪市で開催中の展覧会です。 翼に希望をのせて ガレ、ドーム、ラリック -ガラス工芸にみるジャポニスムの鳥- 会期:2022/3/19(土)~2023/3/14(火) 時間: 4月~9月:9:00 … 続きを読む
シャルル・マルタン・エミール・ガレはアール・ヌーヴォーを代表するフランスのガラス工芸家です。
フランスのロレーヌ地方ナンシーで生まれ、ドイツ留学で語学とデザインを学び、帰国したガレは父の会社の提携先でマイゼンタールにあるブルグン・シュヴェレール社でエナメルによる絵付けやグラヴュール技法を習得し、父の会社にてガラス工芸家の道を本格的に歩き始めました。ガレはその後およそ30年間マイゼンタールで製作を続けた後、ナンシーにガラス工場を建設。1904年白血病により死去。
ガレがアール・ヌーヴォーの巨匠としての地位を不動のものとしたのは、1900年のパリ万博でのこと。パリ万博で初めて事業主として国際舞台に立ちました。アール・ヌーヴォーの絶頂期であった時代の追い風を見事にとらえ、新開発の技法などで出品した作品はガラス部門のグランプリとなり、ガレの名声は確かなものになっていきました。
当店は銀座の画廊やアンティークショップや骨董店等が20店以上所在する奥野ビル(銀座アパートメント)で営業しております。 銀座という立地でのネットワークを最大限生かし、お客様に少しでも高額な買取り金額をご提示できるように心がけております。 ガレの買取鑑定お気軽にお申し付け下さい。
2022.08.02
本日ご紹介するのは長野県諏訪市で開催中の展覧会です。 翼に希望をのせて ガレ、ドーム、ラリック -ガラス工芸にみるジャポニスムの鳥- 会期:2022/3/19(土)~2023/3/14(火) 時間: 4月~9月:9:00 … 続きを読む
2022.07.22
バカラ( Baccarat)のアイコン的パターンとして人気の高いアルクールのワイングラスを買取りました。バカラならではの美しいカットと重量感のあるお品物です。180年の⻑きにわたり世界中で愛好されている、最も古くから作り … 続きを読む
2022.06.14
フランスのアール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家ドーム兄弟の工房作品木の実文花瓶を買取りました。側面にDaum Nancy のサイン。異色溶かし込み・被せガラスを用いた雰囲気ある色味のガラスに、酸化腐食彫りとエナメル彩 … 続きを読む
2021.12.10
オールド・バカラ(Old Baccarat)の香水瓶を買取りました。野ばらの一種「犬バラ」の柄が描かれてるエグランチエ(E’GLANTIER)というパターンです。カメオガラスと呼ばれる非常に凝った意匠と技法で制作された優 … 続きを読む
2021.06.29
蒸し暑い日が続きますね。 さて、本日は横浜の私設美術館にて開催中の企画展をご案内。 究極のガラス芸術 エミール・ガレ展 会期:2021/3/5(金)~2021/8/8(日) 時間:10:00~17:00(入館は閉館の30 … 続きを読む