過去の記事

2017.06.23

【会期終了間近】初めての古美術鑑賞~紙の装飾~@根津美術館

本日ご紹介するのは会期終了間近の企画展。 会期は来月2日まで。気になっている方は早めに表参道へGO! 初めての古美術鑑賞~紙の装飾~ 会期:〜2017/7/2/(日) 時間:10:00~17:00(入館は~16:30まで … 続きを読む

2017.06.21

2017.6.21買取り情報【十四代酒井田柿右衛門/人間国宝/有田焼/錦花鳥文花瓶/陶磁器】

十四代 酒井田柿右衛門(1934~2013)の錦花鳥図花瓶です。共箱。2001年に重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に認定された有田の名工です。端正な造形と独特の釉薬の色合い、筆致が美しい作品です。 ◆酒井田 … 続きを読む

2017.06.20

~かおりを飾る~珠玉の香合・香炉展@静嘉堂文庫美術館

さて本日は世田谷の緑豊かな地にて 先週末に開幕したばかりの企画展のお知らせです。 ~かおりを飾る~ 珠玉の香合・香炉展 会期:2017/6/17(土)~8/13(日) 時間:10:00~16:30(入館は~16:00まで … 続きを読む

2017.06.16

珠玉の現代陶芸@菊池寛実記念 智美術館

このところ古美術・骨董・アンティーク催事のご紹介が続いていましたが、 本日は美術館での展示会情報です。 ホテルオークラにほど近い場所で先週末に開幕したばかりの企画展です。 珠玉の現代陶芸 マダム菊池のコレクション Mad … 続きを読む

2017.06.14

2017.6.14買取情報【小割哲也/織部/花器/工芸美術/陶磁器】

陶芸作家小割哲也の織部焼花器を買取りました。共箱。穴窯焼成による信楽焼・織部を得意とし、現在富士宮に陶房「無心窯」を構え制作活動を行っている現役陶芸作家です。幾何学かつ抽象的な造形の織部花器は、単独でもオブジェとして見応 … 続きを読む

2017.06.13

東京アンティークフェア 2017@東京美術倶楽部

先週末はいろいろなイベントが目白押しでしたが、今週もまだまだ続きます! 今日ご紹介するのは今週金曜日(6/16)から3日間、 東京タワー近く(最寄駅:新橋・御成門・大門・浜松町)で開催されるイベントです。 東京アンティー … 続きを読む

2017.06.10

2017.6.10買取情報【マイセン/四大元素/ フィギュリン/ケンドラー/陶磁器/西洋アンティーク】

高級磁器の最高峰ドイツのマイセン窯のフィギュリン「寓意 四大元素(火)」。マイセンの歴史上もっとも才能高き造形師ケンドラーによるモデル。少年がホットチョコレートをつくっている一場面です。細部まで手抜きのない繊細な造形と絵 … 続きを読む

2017.06.09

◆ブログ◆日本橋こっとういち@日本橋

2017年2月からはじまったばかりの定例骨董市。 お江戸日本橋での開催です。 明日6/10(土)は開催が予定されています。 日本橋こっとういち 日程:2017/6/10(土) 11:00~17:00 ※以降の開催スケジュ … 続きを読む