2018.12.05
2018.12.5買取情報【濱田庄司/人間国宝/湯呑/益子焼/陶磁器】
人間国宝濱田庄司の湯呑です(共箱)。益子に窯を構え民芸運動と創作活動に力を注いだ濱田庄司。柿釉をたっぷりと使用した味わい深い作品です。 ◆濱田庄司(はまだしょうじ)◆ 1894(明治27)~1978(昭和53) 日本の陶 … 続きを読む
買取情報
2018.12.05
人間国宝濱田庄司の湯呑です(共箱)。益子に窯を構え民芸運動と創作活動に力を注いだ濱田庄司。柿釉をたっぷりと使用した味わい深い作品です。 ◆濱田庄司(はまだしょうじ)◆ 1894(明治27)~1978(昭和53) 日本の陶 … 続きを読む
2018.11.27
ガラス工芸作家石井康治の手吹き硝子 汎状文手付器を買取りました。鮮やかな色彩、何層にも重ねられ混ぜ込まれたガラスの配色の妙、流れるような曲線美、すべてが調和した美しい作品です。 ◆石井康治(いしいこうじ)◆ 千葉県出身/ … 続きを読む
2018.11.25
昭和を代表する日本画の巨匠 東山魁夷のリトグラフ「水辺の朝」(新復刻画)です。東山すみ(夫人)監修シール、印あり。連作「白い馬の見える風景」の1枚で、東山魁夷ならではの青を基調とした優美で幻想的な作品です。 … 続きを読む
2018.11.22
フランスのガラス工芸家ルネ・ラリック(Rene Lalique)のインコの置時計(INSEPARABLES)を買取りました。オパルセントガラスにパチネ(古色彩色法)を使用したラリックならではの洗練されたガラス作品です。ラ … 続きを読む
2018.11.15
三代 徳田八十吉(正彦)の花瓶を買取りました。共箱。彩釉によるグラデーションが美しい作品です。三代 徳田八十吉は1997年重要無形文化財「彩釉磁器」保持者(人間国宝)として認定されており、その作品は世界的に … 続きを読む
2018.11.12
ガラス工芸作家石井康治の手吹き硝子によるガラス酒器を買取りました。カラフルで華やかな色彩、流れるような曲線で表現される意匠。独創的、且つ優美な作品です。 ◆石井康治(いしいこうじ)◆ 千葉県出身/ガラス工芸作家/1946 … 続きを読む
2018.11.08
吉田美統(よしだ みのり)の 釉裏金彩徳利を買取りました。吉田美統は「釉裏金彩」の技術における重要無形文化財技術保持者(人間国宝)に認定されています。金箔を多用した艶やかさのなかにも、しっとりとした風格を感じさせる作品で … 続きを読む
2018.11.03
二代田辺竹雲斎(たなべ ちくうんさい)の竹花籃を買取りました。美しく編み込まれた高手花籠です。伝統工芸の高度な技で制作された芸術ともいえる作品です。 ◆田邊 竹雲齋(たなべ ちくうんさい)◆ 大阪の竹工芸家。 初代田辺竹 … 続きを読む