2017.01.21
2017.1.21買取り情報【マイセン/Meissen/フィギュリン/陶磁器/西洋アンティーク】
西洋磁器の最高峰、ドイツのマイセン(Meissen)窯の鶏フィギュリンです。今年は酉年なのでタイムリーなお品です。精密な造形と鮮やかな発色、細部にわたる手抜きのない仕事はマイセンならでは。とても迫力のある作品です。 銀座 … 続きを読む
買取情報
2017.01.21
西洋磁器の最高峰、ドイツのマイセン(Meissen)窯の鶏フィギュリンです。今年は酉年なのでタイムリーなお品です。精密な造形と鮮やかな発色、細部にわたる手抜きのない仕事はマイセンならでは。とても迫力のある作品です。 銀座 … 続きを読む
2017.01.19
草間彌生(くさま やよい)のシルクスクリーン「心(Heart)」です。現代美術の大御所であり、世界的にも高く評価されている草間彌生。今年2月には国立新美術館にて「草間彌生 わが永遠の魂」が開幕予定。ますます人気が高まりそ … 続きを読む
2017.01.07
アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家エミール・ガレ(Emile Galle)の茶入れです。被せガラスに幻想的な薊文様が描かれた小壺に象牙の蓋が誂えられています。 銀座・大雅堂美術ではエミール・ガレ他、ルネ・ラリック、 … 続きを読む
2017.01.01
◆◇◆ 謹賀新年 ◆◇◆ 新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2017年 元旦 銀座 大雅堂美術
2016.12.15
人間国宝 井上萬二の白磁青海波文面取香炉です。共箱。白磁を極めた井上萬二ならではの滑らかな肌合いと端正な造形が美しい作品です。井上萬二は1995年に重要無形文化財「白磁」保持者(人間国宝)に認定されています。 銀座・大雅 … 続きを読む
2016.11.30
加藤卓男(かとうたくお)のラスター彩 ぐい呑みです。共箱。晩年には国指定重要無形文化財保持者(人間国宝) の認定を受けている加藤卓男は、ペルシャの古陶研究に力をそそぎ、幻の陶器といわれたラスター彩や三彩の復元などでも知ら … 続きを読む
2016.10.29
ドイツの名窯、マイセン(Meissen)の額装陶板画「ほらふき男爵」です。有名なドイツの物語「ほら吹き男爵」をモチーフに、マイセンならではの美しい色彩と繊細なハンドペイントで描かれた華麗な作品です。 銀座・大雅堂美術では … 続きを読む
2016.10.25
フランスのアール・ヌーヴォー作家エミール・ガレ(Emile Galle)の蜻蛉オモダカ文様の花瓶を買取りました。湿原に生えるオモダカと蜻蛉の構図がガラスの色合いと相まって幻想的な雰囲気を醸し出しています。ガラス工芸家の由 … 続きを読む