買取情報

買取情報

 
美術品、骨董品の買取関連情報。

2017.04.15

2017.4.15買取情報【十二代今泉今右衛門/色鍋島/ぐい呑み/酒器/陶磁器】

十二代今泉今右衛門(1897~1975)による色鍋島更紗文のぐい呑みです(共箱)。1947年に12代今右衛門を襲名し、生涯を通して近代色鍋島の復興に尽力した名工です。鮮やかな発色が美しい作品です。 ◆今泉今右衛門◆ いま … 続きを読む

2017.04.12

2017.4.11買取情報【岡鹿之助/la chapelle de laon/点描画/絵画】

  岡鹿之助(おかしかのすけ)の点描画「la chapelle de laon(ランの教会)」です。鹿之助の特長である静けさと幻想性に満ちた独特の雰囲気を醸し出している作品です。 ◆岡鹿之助 略歴◆ おか しか … 続きを読む

2017.03.30

2017.3.30買取り情報【藤本能道/赤絵茶碗/人間国宝/色絵/茶道具/陶磁器】

人間国宝 藤本能道(ふじもと よしみち)の赤絵茶碗です(共箱)。 まろやかな肌に赤絵を主体とした色絵が施された品格のある茶碗です。 ◆藤本能道◆ ふじもと よしみち 1919~1992年 東京都出身 陶芸家 人間国宝 【 … 続きを読む

2017.03.28

2017.3.28買取り情報【マイセン/meissen/レッドドラゴン/蓋物/陶磁器/西洋アンティーク】

西洋陶磁器における最高峰といわれるマイセン窯のレッドドラゴンの蓋物です。 赤と金彩で、東洋で縁起の良いとされる「鳳凰」、不死を表すといわれる神秘的な幻獣「龍」、そして「吉祥文」という象徴的な文様が繊細な絵付けで描かれてい … 続きを読む

2017.03.21

2017.3.21買取り情報【古伊万里/江戸期/染付/蛸唐草/尺皿/骨董/陶磁器】

古伊万里の染付蛸唐草文の尺皿です。皿の中央部には松竹梅、それを囲むように蛸唐草がびっしりと書き込まれています。伊万里焼では代表的な図案の一つです。均一な筆致でバランス良く蛸唐草がびっしり描きこまれた、職人技が光る作品です … 続きを読む

2017.03.17

2017.3.17買取り情報【ドーム/ドーム・ナンシ―/アール・ヌーヴォー/花瓶/ガラス工芸】

アール・ヌーヴォーを代表するガラス工芸家ドーム兄弟による葉文菱形花瓶です。 色の異なる2層の被せガラスに緑の葉を浮き立たせ、ジブレ(霧氷模様)加工そして金彩が施されています。かなり多種な技法が使用されており、高度な手仕事 … 続きを読む

2017.02.09

2017.2.9買取情報【戦前/銀器/三越製/シルバー/刻印/工芸美術/骨董】

戦前の三越製の銀器です。刻印あり。木箱は二重箱となっており、当時の三越オリジナルシールも残っています。手にするとずっしりと重量感があります。側面に彫り込まれた文様が美しい品のあるお品物です。 銀座・大雅堂美術では三越、和 … 続きを読む

2017.02.03

2017.2.3買取情報【千住博/ウォーターフォール オン リトグラフ#1/リトグラフ/絵画】

世界的にも評価の高い千住博のオリジナルリトグラフ「ウォーターフォール オン リトグラフ #1」です。現在も東京・京都・NYを拠点に精力的に活動している注目度が大変高い画家です。 ◆千住博 略歴◆ せんじゅひろし 1958 … 続きを読む