2017.07.23
2017.7.23買取情報【初代徳田八十吉/酒器(徳利)/吉田屋写し/人間国宝/陶磁器】
九谷の人間国宝初代徳田八十吉の吉田屋写しの徳利です(共箱)。古九谷・吉田屋の再現に生涯を賭けた初代八十吉の丁寧な仕事が見てとれる作品です。 ◆初代 徳田八十吉◆ 九谷焼の陶芸家 初代 徳田八十吉(1873年-1956年) … 続きを読む
買取情報
2017.07.23
九谷の人間国宝初代徳田八十吉の吉田屋写しの徳利です(共箱)。古九谷・吉田屋の再現に生涯を賭けた初代八十吉の丁寧な仕事が見てとれる作品です。 ◆初代 徳田八十吉◆ 九谷焼の陶芸家 初代 徳田八十吉(1873年-1956年) … 続きを読む
2017.07.18
九谷の名工 初代徳田八十吉の酒杯(盃)です(共箱)。小さな盃の全面に文様が丁寧に描かれた八十吉の技量が感じられる優品です。古九谷・吉田屋の再現に生涯を賭けた初代八十吉は名工の誉れ高く、1953年に重要無形文化財保持者(人 … 続きを読む
2017.06.29
欧州磁器ブランドの最高峰マイセンのフィギュリン「グレイフォックス」です。オスカー・エーリッヒ・ヘーゼル(Oskar Erich Hösel 1869~1953)によるデザイン。キツネのいまにも動き出しそうな躍動感と精気み … 続きを読む
2017.06.21
十四代 酒井田柿右衛門(1934~2013)の錦花鳥図花瓶です。共箱。2001年に重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に認定された有田の名工です。端正な造形と独特の釉薬の色合い、筆致が美しい作品です。 ◆酒井田 … 続きを読む
2017.06.14
陶芸作家小割哲也の織部焼花器を買取りました。共箱。穴窯焼成による信楽焼・織部を得意とし、現在富士宮に陶房「無心窯」を構え制作活動を行っている現役陶芸作家です。幾何学かつ抽象的な造形の織部花器は、単独でもオブジェとして見応 … 続きを読む
2017.06.10
高級磁器の最高峰ドイツのマイセン窯のフィギュリン「寓意 四大元素(火)」。マイセンの歴史上もっとも才能高き造形師ケンドラーによるモデル。少年がホットチョコレートをつくっている一場面です。細部まで手抜きのない繊細な造形と絵 … 続きを読む
2017.06.07
フランスのアール・ヌーヴォーを代表するドームのガラス作品茄子の花文鉢です。ガラス素地に異なった色を溶かし込み、表面には酸化腐食彫り(アシッド)の技法とエナメル彩を用いて美しい茄子の花を描いています。高い技術と芸術性を兼ね … 続きを読む
2017.06.03
北大路魯山人の色絵有平縞文湯呑です。シンプルながらも圧倒的な造形美、迷いのない筆致による絵付けに揺るぎない美意識が感じられます。「用の美」にこだわった魯山人ならではの作品です。優品ですが、残念ながら側面に疵があります。 … 続きを読む