2017.08.07
2017.8.7買取り情報【十四代酒井田柿右衛門/人間国宝/有田焼/一輪挿し/陶磁器】
有田の名工 十四代 酒井田柿右衛門(1934~2013)による一輪挿しです。共箱。柿右衛門ならではの美しい白磁に色鮮やかな花鳥が絶妙なバランスで描かれています。十四代は2001年に「色絵磁器」の重要無形文化財保持者(人間 … 続きを読む
買取情報
2017.08.07
有田の名工 十四代 酒井田柿右衛門(1934~2013)による一輪挿しです。共箱。柿右衛門ならではの美しい白磁に色鮮やかな花鳥が絶妙なバランスで描かれています。十四代は2001年に「色絵磁器」の重要無形文化財保持者(人間 … 続きを読む
2017.08.03
小杉放庵(こすぎほうあん/1881~1964)の虎渓三笑図(共箱)他、掛軸を多数お買取致しました。木製二重箱に象牙製軸先のしっかりしたお品物やその他、全部まとめてお買取させていただきました。 ◆小杉放庵(こすぎほうあん) … 続きを読む
2017.07.31
輪島塗の名人であり最高峰の蒔絵師として名を馳せる一后一兆(いちごいっちょう/1891~1991)の紫舟梨子地蒔絵平棗です(共箱)。細部まで施された繊細な手仕事と見事な構図が優雅で風趣ある逸品です。 ◆一后一兆(いちご い … 続きを読む
2017.07.26
人間国宝濱田庄司の柿釉抜絵筒です(共箱)。益子に窯を構え民芸運動と創作活動に力を注いだ濱田庄司。味わい深い柿釉を使用した益子の素朴で温かみのある風情の中に凛とした力強さを持つ作品です。濱田庄司柿軸抜絵瓶も同時買取いたしま … 続きを読む
2017.07.23
九谷の人間国宝初代徳田八十吉の吉田屋写しの徳利です(共箱)。古九谷・吉田屋の再現に生涯を賭けた初代八十吉の丁寧な仕事が見てとれる作品です。 ◆初代 徳田八十吉◆ 九谷焼の陶芸家 初代 徳田八十吉(1873年-1956年) … 続きを読む
2017.07.18
九谷の名工 初代徳田八十吉の酒杯(盃)です(共箱)。小さな盃の全面に文様が丁寧に描かれた八十吉の技量が感じられる優品です。古九谷・吉田屋の再現に生涯を賭けた初代八十吉は名工の誉れ高く、1953年に重要無形文化財保持者(人 … 続きを読む
2017.06.29
欧州磁器ブランドの最高峰マイセンのフィギュリン「グレイフォックス」です。オスカー・エーリッヒ・ヘーゼル(Oskar Erich Hösel 1869~1953)によるデザイン。キツネのいまにも動き出しそうな躍動感と精気み … 続きを読む
2017.06.21
十四代 酒井田柿右衛門(1934~2013)の錦花鳥図花瓶です。共箱。2001年に重要無形文化財「色絵磁器」の保持者(人間国宝)に認定された有田の名工です。端正な造形と独特の釉薬の色合い、筆致が美しい作品です。 ◆酒井田 … 続きを読む