過去の記事

2016.01.26

ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉@東京都庭園美術館

先週は寒波襲来で大変な寒さでした。でも妙に暖かい冬よりも、寒い方が冬らしくて落ち着く気もします。 さて本日は白金の旧朝香宮邸/庭園美術館にて開催中の企画展をご紹介いたします。 ガレの庭 花々と声なきものたちの言葉 &nb … 続きを読む

2016.01.22

2016.1.22買取り情報【リモージュ/アビランド/カップ&ソーサー/陶磁器/西洋アンティーク】

フランス・リモージュ地方の名窯アビランド(Haviland)のカップ&ソーサーです。1864年にリモージュで設立されたアビランドはフランス屈指の陶磁器名門ブランド。美しい金彩と鮮やかなローズピンク、白磁部分には繊細な薔薇 … 続きを読む

2016.01.22

恩地孝四郎展@東京国立近代美術館

時々日中の陽射しに春を感じることもありますが、 まだまだ寒さ本番の季節が続きますね。 さて、本日は北の丸公園にて開催中の企画展をご紹介します。 恩地孝四郎展 会期:2016/1/13(水)~2/28(日) 時間:10:0 … 続きを読む

2016.01.19

『茶の湯の美 煎茶の美』@静嘉堂文庫美術館

さて本日は今週末の1/23(土)から開幕の企画展のご紹介です。 個人的に以前から開幕を楽しみにしていた企画展です。 リニューアルオープン展 第二弾 『茶の湯の美 煎茶の美』 会期:2016/1/23(土)~3/21(月・ … 続きを読む

2016.01.16

2016.1.16買取り情報【二代諏訪蘇山/青磁香炉/純銀火屋/茶道具/陶磁器】

二代諏訪蘇山の純銀製火屋付き青磁袴腰香炉です(共箱/二重箱)。青磁のなめらかで澄んだ発色とすっきりした造形が美しい香炉です。 銀座・大雅堂美術では諏訪蘇山ほか、板谷波山、北大路魯山人など陶磁器作品・茶道具作品の買取り・鑑 … 続きを読む

2016.01.15

「カマキン」最後の展覧会@神奈川県立近代美術館 鎌倉

本日は古都鎌倉で開催中の展覧会をご紹介。 鶴岡八幡宮境内にあり「鎌倉近代美術館(略称:カマキン)」として 長く愛されてきた鎌倉館での最後の展覧会です。 鎌倉からはじまった。1951-2016 PART3:1951-196 … 続きを読む

2016.01.12

『渋川春海と江戸時代の天文学者たち』@国立科学博物館

最近のアンティークの世界では 博物学や天文学的なアイテムが人気だそうです。 古くからある骨董収集のジャンルですが、 最近は若い方に人気が出て静かなブーム到来!? 本日はそんな天文学を扱った国立科学博物館の企画展をご紹介い … 続きを読む

2016.01.08

ゆかいな若冲・めでたい大観 ―HAPPYな日本美術―@山種美術館

明日から土・日・月(祝)の三連休ですね。 昭和世代の人間なので、「成人の日=祝日」は「15日」という認識が残っており 例年「あれ?なんでここで三連休?」と一瞬首をかしげてしまいます(笑) 本日は年始にぴったりの明るく福々 … 続きを読む