2018.01.31
2018.1.31買取情報【船木研児/藁描黄釉鉢/民藝/布志名焼/陶磁器】
布志名焼の名工船木研児の藁描黄釉鉢を買取りました。共箱。英国の陶芸家バーナード・リーチの工房で学んだスリップウェアの技法と黄釉を組み合わせた味わいのある作品です。 ◆船木研児(ふなき けんじ)◆ 1927~1995年/島 … 続きを読む
2018.01.31
布志名焼の名工船木研児の藁描黄釉鉢を買取りました。共箱。英国の陶芸家バーナード・リーチの工房で学んだスリップウェアの技法と黄釉を組み合わせた味わいのある作品です。 ◆船木研児(ふなき けんじ)◆ 1927~1995年/島 … 続きを読む
2018.01.30
いやはや寒いです。こんな寒さは本当に久しぶり。 霜柱を踏むのが楽しかった幼少時を思い出します。 さて本日ご紹介するのは世田谷区上野毛で開催中の企画展です。 館蔵 茶道具取合せ展 期間: 2017/12/9(土)~2018 … 続きを読む
2018.01.26
今更ですが、1/22(月)の大雪は大変でしたね。 当店もお店は臨時休業、普段は火曜日に更新するブログも 準備が間に合わずお休みしてしまいました(汗) 本日は鉄道駅から地下道を使えるミュージアムでの企画展をご紹介。 お天気 … 続きを読む
2018.01.24
フランスのアール・ヌーヴォーを代表するドームのガラス工芸作品 シクラメン文蓋物です。蓋の側面には美しい花柄の金彩が施され、ガラス表面には酸化腐食彫り(アシッド)の技法とエナメル彩でシクラメンの花が描かれています。ガラス素 … 続きを読む
2018.01.19
寒いかとおもったら意外と暖かかったり、 また寒くなったり・・・と体調崩しそうな要素満載の今日この頃。 お風邪など召されぬようお気を付けください。 さて本日ご紹介するのは広尾で開催中の企画展です。 生誕150年記念 横山大 … 続きを読む
2018.01.17
国際的評価の高いアーティスト李禹煥( リ・ウーファン/Lee U-Fan )のリトグラフです。「もの派」と評される現代アートの潮流の中、現代も積極的な制作を行っています。 ◆李禹煥(リ・ウーファン/Lee U-Fan)◆ … 続きを読む
2018.01.16
本日は北関東で開催されている企画展のご紹介☆ ちょうど先週末からの開幕です。 没後30年 鈴木賢二展 昭和の人と時代を描く ~プロレタリア美術運動から戦後版画運動まで~ 会期:2018/1/13(土)~3/21(水・祝) … 続きを読む
2018.01.12
毎日寒いですね。 さて本日ご紹介するのは毎年年末年始恒例の露天市です。 来週の月曜・火曜、2日間での開催です。 世田谷ボロ市 日程:2018/1/15(月)、1/16(火) 時間:9:00~20:00 場所:世田谷区世田 … 続きを読む